2015年1月31日土曜日

ダニーと紺碧の海

明大前まで芝居を観てきました。

主人公の気持ちが変わっていく姿が心に響いてきました。間近で観るシアターのお芝居は、迫力があって、見終わるとすこし放心します。

二人芝居でした。見応えがありました。

途中、見入りすぎたのか咳き込みそうになり、止めるのに必死でした。舞台に水をさしてはと。

間近でこうして人の演技や、その舞台を作り上げていく様子をみると、私も諦めずに、謙虚にやっていこうという気持ちを持ちます。

公演は明日まで。席は満席でした。

次回、出かけるときは飴を持って行かないと。




2015年1月29日木曜日

先回りをしないということ

先回りをしないということ。つまり、自分の世界観の中だけで、これから起こるであろう出来事を想像し、穏便に済むように準備しないということです。

私はもともと、自分の世界観の中で生きていたので、他人の世界観に興味が持てませんでした。だから、自分の正義が正当であるという証明をするために、日々の出来事をコントロールしようとしていました。

わかりづらい書き方ですが、ひとつのものごとに対して、より平和的に、波風の立たない方法をいつも考え、相手に確認したり状況を調整しながら生活していたのです。

最近、それをやめました。
物事をそのまま体験したいと思うようになったのです。

私にとっての調整は、私本位に考えた、コントロールだとわかったからです。そして物事を偏った視点からコントロールしてしまうと、私自身はその時必要な経験ができないのだということも気付きました。

きっと生きるということは、物事を感じ、感じたことを考え、愛情を持って行動する、それだけでいいのかも知れません。
視野が広まるほどその選択肢は拡がり、一つの小さな経験からいろんなことを学び取ることが出来るようになるのでしょう。
私もいつか、日常的な経験から、多くのことを知ることが出来るような心を育てていきたいな、と感じています。

経験から学んでいくということ

たくさんの経験から日々いろんなことを学んでいると、最近まで思っていました。
経験すれば自然にいろんなことが身についていくものだと。
それは違うのですね。
経験したあとに、それを自分のものにする作業が必要だったということに、やっと気がつきました。

なぜそれが起こったか。
お相手はなぜそう言う行動をしたのか
私はどうしたらよかったのか
私は何に気がつかなければならないか

まだまだ足らないかも知れませんが、気になることが身の回りに起こったときは、考える時間を持って、これらを整理する癖をつけようと思います。

2015年1月28日水曜日

数日前に見た夢

新しい課目を学ぶことになって、テキストが6冊ぐらい届いた夢を見ました。
語学だった気がします。

もう語学はやりたくないから、正夢にはならないと思います。


知人の夢もその前に見ました。
本人にはお伝えしていませんが。

2015年1月24日土曜日

おいしい煮豆

おいしい煮豆をいただいて、夕飯に食べました。
今日は近所のケーキやさんも再度教えていただいて、ちょっと嬉しい日でした。

1日をどんなふうに生きるかで、明日が変わってしまうような、そんな怖さを感じ、怠け心を一掃しています。

ソファの高さに合う、黄色い小さなテーブルは、思いのほか機能的。
また部屋を模様替えしました。

たくさんの方がきて下さる私の生活。
介助になれていただくことも大事だけれど、なによりお互いのコミュニケーションを大事にしたいと、切に思うようになりました。
私も言葉をみがかないと。伝えていくのには、技術と愛情がいります。

そして、受けとめていくことにも、愛情とたえる力を養う必要があります。

そして勇気。

やっていくしか、ないよね。

2015年1月23日金曜日

6 日間の命

もう助かる見込みのない赤ちゃんと、6日間一緒に過ごしたご家族がテレビで特集されていました。
赤ちゃんはとても重篤な状態でした。

お母さんとお父さんが選んだことは、

出来る限りいっしょにいること。だっこしたり、添い寝ををしたり。
お風呂に入れてあげること。
いろんな人にだっこしてもらうこと。写真を撮ること。

一生懸命、じぶんたちの赤ちゃんと一緒に過ごそうと考えるご両親に、泣けてきました。

確かに助かる命は助かって欲しい。

お医者さんが「助からない」といっても、たくましく成長していく人もいるけれど、

このご両親は、たくさんたくさんお考えなったのでしょう。
生まれてくる子どもの心に何が残せるか。

幸せな時間を、過ごして欲しかったのだろうな、と思うと泣けてきました。

本当に、その時その時選ぶことって、未来に続くことだから、

そこに愛があるのかい!

ということなんだと思いました。

誰かの選択に、何か言いたくて書いたのではありません。
純粋に心に残った番組でした。

御苑の冬

歯医者さんに向かう前に、新宿御苑で少し早めのお昼をとりました。
といっても今回は時間があまりなかったので、ささっと食べさせていただきました。

気になっていた、ハンバーガー。
小さなサイズのチーズバーガーにしましたが、それでも大きくて、がっつりいただきました。
次回は500 円のピザにしようかな。って、なにしに行っているんだか。

歯医者さんとのお付き合いも15年近くになりました。
今回はマウスピースをつくりに。私のナイトガードは、厚めにつくってもらっても、だいたい半年でポロボロになってしまいます。

歯石を取っていただいて、さっぱり。
初めの数年は、歯石の機械もとても苦手で、とても緊張してしまうので、手作業でとっていただいていました。

思えば、長いお付き合いになりました。
紹介してくれた古い友人に、感謝です。

新宿御苑は、寒椿があかくきれいでした。

2015年1月21日水曜日

コミュニティーカフェ

大山商店街のコミュニティーカフェでは、今埼玉の画家さんの絵が飾られています。
そして、バターチキンカレーが700円で食べられます

今日、ようやく食べてきました。
いつも、あ、食べたいと思いながら、通り過ぎていたので。

おいしかったーーーー。
やっぱり、カレーは癒やされます。

絵は、抽象画が、ぬくもりを感じて、よかったな。

2015年1月20日火曜日

遠い日のゆくえ

wowwowで放送されたというドラマをみました。

辛くかなしくても生きるということと、人を想って行動することと、心の傷を癒やすということ。
その三つが入っているようで、見応えのあるドラマでした。
剛力あやめさんが可愛かったです。

huluではときおり、ピッタリ趣味の合うものを配信してくれるので、重宝しています。
今、レミゼやっていますし。

なのでまだ解約していません。見放題で安いというのもありますが。

本当はもっといろいろ配信してくれるといいのですが。例えばインド映画とか、フランス映画とか、東ヨーロッパの映画とか。

高望みですね。ちゃんとレンタルショップに行きます。(^_^;)

2015年1月19日月曜日

買い物袋の整理方法

いつもエコバックを使えたらいいのですが、なかなかつい忘れてしまいます。
おかげで買い物袋が増えてしまって。

うちは、小さいゴミ箱の中袋や、生ゴミ入れによくつかうのですが、たたみ方もしまい方もまちまちで、それ用の大きなふくろに何が何だかわからない状態で入っていました。

思い切って。とりやすく考えてみました。

フックに、大きさで分けた袋の取っ手を引っかけていき、色つきのビニール袋のそこをぬいて、袋全体にカバーのようにかけてみました。
写真がないのでわかりづらくてすみませんm(_ _)m

カバー用の袋も取っ手がフックにかかっているし、中のたっくさんのビニール袋の取っ手もフックにかかっているので、思いのほかきれいにおさまりました。

出し入れがうまくできるかどうかは明日以降に確かめます。

2015年1月18日日曜日

なかいたの惣菜屋さんが

昨日の夜はアド街で中板橋をやっていて、道を歩くとその話題が聞こえてきたりしました。
ただ、いつも昔ながらのナポリタンや、ふかし芋などを売っていた揚げ物&惣菜屋さんが年内で終わってしまったらしく、とても残念です。

今はお店の前は自転車置き場になってしまいました。

このお店は、私がまだ引っ越ししたての頃、大きなふかし芋を買ってお昼にさせてもらったり、時々おかずを交わせていただいたりしたところです。
ソプラノくらいの声をした店員さんが、いつもていねいに対応して下さいました。

私はこの店のナポリタンが大好きでした。味がしっかりついていて、とても懐かしい味でした。

この間は旧川越街道沿いの割烹の店が閉店で、食器を分けて下さっていました。
私もいちまいいただきました。残念ながらお店には縁がありませんでしたが。
明治から続いていたお店でした。

きっと、全国を探せば、お店を継ぎたい人もいるかも知れないのに、跡継ぎもなく体力の限界でお店を閉じていくところが多いですね。

こんなに情報があふれかえっている世の中だけれど、肝心な必要なものって、必要としている人のもとにはいかないし、出会ったとしても折り合いがつくかなんて未知数だし。

でも、心が通う情報網があるといいなと感じてしまう今日この頃です。
自分の息子や娘でなくても、ご縁が出来るような結びつきというか、仕事探しというか。そういうものがあったらいいなあ。

というか、そういうご縁も大事に出来るといいな。

お店は変わっていくけれど、商店街は大好き。
もっと知りたいなあと思います(^_^)

2015年1月16日金曜日

トイレでの出来事

数日前。
最寄り駅近くのビルは病院が入っていて、共有スペースにトイレが設置されています。
多目的トイレもあるので、それもかなり使い勝手がよくて、重宝しています。

いつものように使わせてもらおうと思ったら、カギがかからないらしく、介助の方がいろいろ試していると、
「そのカギ、こわれているのよー」と見知らぬ女性。
どうも、こわれたのはすこし前みたいでした。

そういえば最近ここに来てなかったし、状況がわからなかった私。
管理会社にメールしたら、さっそく直して下さいました。

カギとかの故障は具体的に言えるし、直してもらえることが多く、助かります。

最近気になるのが、手すりの位置。
少し短いだけで、または高さがないだけで、トイレは多目的トイレであっても使いにくくなります。
でもこれは人それぞれの位置や高さがあると思うから、なかなか意見が書きにくいですね。
手すりを使う人はどれぐらいの長さ、高さなら使いやすいんだろ。
許容範囲というか、オーケーの範囲が知りたいですね。
基準はあるとは思うけれど、高さの基準とかも決まっていましたっけ。

あと一軒、トイレのことであるところに問い合わせています。
こういう、使えないトイレやこわれているトイレを直していくのも、大切なことですよね。


2015年1月15日木曜日

アンコール!!

雨が降ったので、久しぶりに1日家に。
イギリス映画の「アンコール!」をみました。

人を愛するということを、柔らかく教えてくれるような映画でした。

愛するということは、勇気なんだと。

そうね。その人のことが好きでも、愛を表現しても、愛されるとは限らない。
だからといって、好きな人を愛することほど、すてきなことはないから、愛さないという選択はしなくていいのよね。

愛が得られない現実は、集中しちゃうと怖いけれど、求めなければ何も怖くないのかも知れない。
求めるから、求めたものが得られなくて、得られない経験ばかり積んじゃって怖くなるのよね。

求めないで、好きな人を想い、理解していこうとするのが、愛することかも知れない。
映画の内容とは違うけれど、そんなことを思いました。

そういえばこの間のテレビ番組で、マツコデラックスさんが、好きな映画を少し語っていたことを思い出しました。
「あたしは、『ダンサーインザダーク』が好き」って。
マツコさんの趣味に、少しまた好きになったのでした。

「アンコール!」は、元気になりたいとき、うっすらと気分を引き上げてくれるかも知れません。
あと家族愛を考えたいとき、家族愛にのまれているときに、よく効く映画のように思いました。



2015年1月11日日曜日

巣鴨の焼き肉屋さん

巣鴨近辺の友人とカラオケに行くときは、アトレにある焼き肉屋さんでハンバーグを食べることが多いです。

今日、お店にうかがうと覚えていてくれた店員さんがいました。

その店は、椅子ががっしりしていたり、仕切りがあることで、車いすユーザー2人(+介助の方2人)がひとつのテーブルを囲むことは難しいのですが、
奥に入ると窓際に少しひろい2人掛けのテーブルがあります。

4人でテーブルを囲むことは難しいけれど、このテーブルならば私も友人もゆったり食べさせてもらいことができます。

店員さんはそれを覚えていて、快く案内してくれました。

こうして外でがっつりお肉を食べることは、普段はないので、栄養とったな、という感じです。

巣鴨のカラオケ店は運良く広い部屋が開いていたので、思う存分、スポーツのように歌ってきました。

友人とももう長いお付き合い。お互いの歌の好みもわかって、今回は少し取り替えて歌ったりしました。

いいお天気で気持ちのいい1日でした。

2015年1月10日土曜日

金柑の甘露煮

昨日、おいしい甘露煮を食べさせていただいたので、私もつくってみました。


材料
金柑       1パック
白ワイン(甘口)  100cc
メイプルシロップ 適量


作り方
金柑はよく洗ってへたをとり、皮に数カ所切り込みを入れる
金柑を5分ほどゆでこぼし、水で冷やして、切り込みからようじで種を取り出す
ワインとメイプルシロップで15分ほど煮る。
皮が柔らかくなったらできあがり。

味見をしたらとてもおいしかったです。果物は生が一番好きでしたが、金柑はこのほうが何個も食べられるなあと思いました。もともと金柑は好きなので、冬はたくさんつくって風邪予防に役立てようと思います。
ビタミンは、少なくなっちゃうかな。

明け方の夢

おおぜいでバスに乗っていかなくてはならない朝。私はぎりぎりに集合場所に。
2台のバスにもうみんな乗り込んでいて、私はどちらのバスに乗るか悩んでいました。
混んでいる方の大きなバスで、昔からの友人が呼んでくれています。
私はその方に返事を返しながら、小さいバスに乗ろうと決めました。

小さいバスは、車いすがうまくはまらなくて、運転手さんは苦心していました。大きい方に乗った方が迷惑がかからなかったかなあと思いました。
でも後悔はしていなかったようでした。
バスからみえる風景はとても気持ちいいものでした。
窓がひろく、前方がよく見えるものでした。

どんな意味があるのでしょう。ね。

クルミようかん

年末にクルミとあずきを買っておいたので、クルミようかんを作ってみました。


材料
 クルミ      小一袋
 あずき      200g
  てんさい糖    適量(おさじ3杯。一般的には100g前後)
メープルシロップ  適量(大さじ一杯)
かんてん      10g 多かったかな
 お塩       小さじ1程度

作り方
あずきは前日から少しずつ煮ていました。口当たりのいいかたさまで柔らかくします
甘味と塩を加えて、よく混ぜて煮詰め
水を飛ばしてつぶしてもらいました。神経質にならず、粒が残るぐらいでやめました。

かんてんは水で戻しておきます。
水100ccにかんてんをちぎって入れ、火にかけてとけきるまでかき回します。
かんてんがとけたらあずき(餡)とよく混ぜて、クルミを入れて型に流します。

さあ、できあがりはどうなるかしら。鍋をなめてみたけれど、思った通り甘くないので、あずきの寒天かたまりになっちゃうかも知れません。
まあ、栄養と食物繊維はとれるから、よいことにします


2015年1月9日金曜日

阿弥陀堂だより

やさしい香りの邦画を見ました。

「阿弥陀堂だより」
すこし前の映画です。

人がひとを思いやるとは、同じ目の高さで向きあい、その人を想い、その人との時間を大事にすること。
そのようなことを言われたような気がしました。

数日前にも「雨あがる」という映画を観て、
「この人が何をやったかではなく、なんのためにそれをやったかと言うことを大事にしたい」
というような台詞にじーんときていました。

そういえばどちらも寺尾聰が出ていましたね。

「ミスト」を観ようとネットに向かい合ったのですが、やはり見る気がおきませんでした。
ホラーはどうしても苦手です。

2015年1月7日水曜日

池袋

ルミネは今日からバーゲン。用事を済ませたあとレストランのフロアに行こうと思ったらエレベーターはいっぱいで。
エソラのお気に入りのタイ料理屋さんへ。1000円以内でランチが食べられます。

タイ料理は元気が出ます。板橋に越して2年ですが、家の近くにもおいしくてお手頃なお店と縁ができたし、気分がうまくいかないときはガパオごはんを食べにいける!
とても幸せ。

エソラのこのお店のパッタイ、タレの味がとてもおいしかったです。

今年も池袋にはお世話になりそうです。

2015年1月5日月曜日

アド街に中板橋が、出る〜

今月17日の「アド街ック天国」に、中板橋が映るみたいです。
楽しみ〜〜

2015年1月3日土曜日

三鷹駅コンコース

久しぶりの三鷹駅。デッキはお初で歩きました。
駅にもトイレがあるけれど、アトレヴィのトイレの方が使いやすかったかな。

お正月の三日間、例年になく連チャンで歩いています。今日は中央線で知人宅に。
なつかしい方にお逢いしたり、いいひとときでした。
お料理もとてもおいしかったです。

そうだな…。
組織に属さずに私としてどんな生き方が出来るか、ある制度の話をきっかけに、そんなことを考えたひとときでした。

確かに、自分自身が「出来ること」を社会に提示することも大事だと思っていろんなことをやってきたけれど、すべてを手放した今だから私に出来ることがあるのかも知れません。
「障害を持つ」ということがどういうことなのか。
それを思い切り味わうと言うことは、どんなふうに生きていくことなのか。
「障害を持っていてもこんなに出来る」と社会にみせることから離れると、何がみえてくるんだろう。
この体で人と生きるということは、どういうことなんだろう。

今日は結論が出ません。
とぅーびーこんてぃにゅーです。

2015年1月2日金曜日

西国分寺駅

立川で友人と会うために、久しぶりに武蔵野線に。
西国分寺で中央線に乗り換えました。

西国分寺は、昔、埼玉から立川に通っていたときに乗り換えていた駅。
あの頃はエレベーターがなく、階段を駅員さんに対応していただいていました。
毎回駅員さんが6人で車いすを担いで下さいました。

私は各駅を利用するときに、一般の乗客のように自然に対応していただくことを望んでいたので、駅員さんに名前を尋ねられても名乗らないまま対応していただきました。
(一昔前は、車いすで電車に乗るときは名前を名乗るように言われたりしていました。『○○さん乗車』というように目的の駅に連絡していたからです。最近は滅多に聴かれなくなりました。)
名乗らない私は、西国分寺駅では「くまさん」と呼ばれていたみたいです。車いすの側面に、大きなくまのステッカーが貼ってあったからです。

そんな話を駅員さんと毎回しては、対応してもらっていました。

あれから10年あまり。西国分寺はエレベーター完備の駅になりました。
出かける前にざっとネットで駅情報を見て、時代は変わったなあと思ったのです。
武蔵野線北朝霞駅もエレベーター完備。これなら池袋経由でなくても大丈夫と思って、のんきに東上線で下っていったならば、、

朝霞台駅のホームで思わぬ落ちがつきました。

エレベータがあるだろうと疑わずにエスカレーター前を通り過ぎた私に、駅員さん、
「すみません、エスカレーターで行きます」
アラ。
改札から出たらエレベーターがありますか、と聞いてみると、
「いえ、改札を出たあともうひとつエスカレーターに乗ります。」

東上線まで調べませんでした。

久しぶりに車いす対応型のエスカレーター、乗ってしまいました(^_^)

今は、介助の方もエスカレーターに車いすごと乗る風景を見る機会がなかった方もいます。
双方、小さなたび気分になりました。

お正月の武蔵野線は、そんなに混んでいなくて、空も広く山も遠くに見えて、なかなかいい景色でした。

西国分寺はエレベーター乗り継ぎでとてもスムーズ。
名前を聞かれることもなく、私は案内されました。
ホームにはお店もあって、でもホームには昔の面影があって、心が落ちつきました。

2015年1月1日木曜日

ロールケーキといえば

KIHACHIだそうです。

巣鴨駅は元日から賑わっていて、地蔵どおり商店街は縁日のようでした。
どんなに寒くても、人がいっぱい。

巣鴨駅のマンスリースイーツは、今日からKIHACHI。
友人とも逢えて、今年はついているかも知れません。

地蔵どおり商店街で気になるお店は、こんにゃく石けんのお店。
こんにゃくのようにぷにゅぷにゅの洗顔用の石けんが、可愛くて好きです。

いつか買ってみたいけれど、洗顔をボディソープで済ましている身としては、ちょこっと不必要なものなのかも知れないので、機会をうかがいます。

ロールケーキ、みんなで食べて、とてもおいしかった。
世間を知らない私は、そんなに有名なんて知りませんでした。(ハハハ)

しかし、楽しかった(^_^)

年が明けました。

明けましておめでとうございます。

昨夜は久しぶりに「なまさだ」をキッチリみてしまって、睡眠が少々足りません。

今年は、

無意識で生きる時間を出来るだけなくすこと。
会いたい人との大切な時間をたくさん持つこと。
「義務」という概念をなくすこと。(とくに人間関係において)

この三つを心にとめて、生活していこうと思います。

無意識で生きていると、口からいらぬ言葉がどんどん出たり、不必要な感情を生んでしまうようです。
私なりに、考えて発したい。たとえその場では空気が悪くなっても、意味のある言葉を残せるように、そして自分の言葉に責任が持てるように努力しようと思います。

逢いたいと思う人には、出来るだけ話を聴きに行きたいです。もっとも、お相手の気持ちもあるので、実際に会いに行くかどうかは別です。気になる人のことを、考える時間を持ち、心を馳せたいと思います。

義務については、私は人間関係において、毎日生活支援を受けていることもあり、支援を受けることに対しての義務感みたいなものもありました。
そういうものを捨てて、出会いには意味があるということをかみしめたいなって。

すべてがうまくいかないとは思いますが、努力はしてみようと思います。

みなさまにとって、今年が実りある年になりますように。

少しでもものごとが癒やされますように

新しい家での暮らし

 しばらくぶりの更新です。 9年間住ませていただいた古い家と別れて、春から新しい家での生活が始まりました。 小さな一軒家。築50数年だそうですが、全リフォームしてある家です。 南側には大きなひさしがあり、玄関からは出入りできませんが、キッチン側の大きな窓が地面から低い位置にたまた...