2014年4月30日水曜日

相手の気持ち

今日は哲学の授業があり、久しぶりに文京区に。
ある方の言葉をきっかけに、仕事をしていた頃のことを思い出しました。

仕事を辞めようと決断してから、一年かけてやめる準備をさせていただいたこと。
やめてから一年間、なんだかんだ理由をつけて、元職場に行き続けたこと。

いろんな準備をしたつもりだったけれど、みんなみんな私目線でしかなかったかな、と思えたのです。
残って働くみんなのことは、考えていたつもりで考えていなかったのかもと、初めて実感したというか、反省したというか、向きあったのでした。

職場の人が「今まで日々とどんな仕事をしていたのか書いていって」と言ってくれたから少し書いて残せたけれど、
心のどこかで「きっとわからないことは相談してくれる」「毎週なんらかのかたちで顔を見せれば言いやすいのではないか」などと思っていたのだと思います。
それこそおごりで、
実は誰も私には相談してはいけないと思っていたし、話すのも憚れていたのではないかと。
話せなかったのはそれまでの私の関係づくりに問題があったんだなと。
わたしが、みんなのことを理解していなかったんだなと、思ったのでした。
顔を出されることが、戸惑う原因だったのかも知れない。

残る方々に必要だったのは、
できる限り詳しく書いたマニュアルだったのかも知れない。
人間関係でなく、具体的な呈示だったのかも知れない。
はたまた、違うアプローチだったのかも知れない。

というか、もしかしたらこれが一線を引くと言うことかも知れない。
一線を引けなかったのは私のほうだったのかも知れない。

相手の身になると言うことは、こういう風に考えることなんだな、なんとなく実感できました。
私中心な考えを捨てていたら、もっと違うものを残せたかも知れません。

仕事から手を引いたことは何も後悔していません。
私には向いていなかった。それは永くやったことでたどり着いた結論でした。
そして、当時私の気持ちを受けとめて下さった方々には、感謝しております。

辞め方というのは、とても難しいのだと思いました。
関係というものは、相手を理解して初めて活きるものなのかも知れません。それが私にはできなかったんだなと。
そこのところの力量が全くなかったのだと感じました。

おごりはすべて捨てないと。
何も見えてこないもの。

しばらく

ネットから離れていました。

体調が快調でなかったのですが、自業自得と言うことで。

自律神経が弱いからとか、更年期だからとか、いろんな理由をつけてここ数年乗り切ってきましたが、実は違ったんだなと最近気がつきました。

自分のものが、戻ってきているだけなんだなと。(意味不明)
自分まいた種は自分で刈り取ると言うことです。

とにかく、ほんとうに気をつけないと。

いいものを遺せるように。精進しないと。

2014年4月27日日曜日

今日は東京大仏

下赤塚から歩いて20分ちょい、念願の東京大仏を観てきました。
昭和50年代に建てられたものだそうで、とてもきれいな大仏様でした。

おみくじは末吉

 夕立の雨は見る見るはれ行きてこずえ涼しくせみのなくなり

今度はこの近くにある植物園に行ってみようと思います。

小竹向原の近道

昨日はもう一度小竹向原の駅に。
でも家からだとやはり少し遠くて、実用的ではありません。
いざとなったら歩いて帰れるかな、という感じ。

でもようやく1軒、昔ながらの豆腐やさんを見つけました。
越して一年。永かった(大げさ。)

うち飲みの時とか、歩いて20 分ぐらいなので買いに来ようと思っています。

あと、かりんとうまんじゅうなどと言う和菓子を売っているお店も見つけました。
ほんとうはいちご大福がおいしいみたいなのですが。

なんか、初体験のおまんじゅうでした。
外側はカリカリで、あんこはそんなに甘くなく、という感じです。

2014年4月25日金曜日

中板橋は ネタバレ

個人商店が多いそうです。チェーン店が少ない。
DVDレンタルも、ツタヤなどは他の駅に行くことが必要で、2軒ほど探索してみましたが、2階&階段。
ネットだけではなかなかみたいものがみられず、試しに最寄り駅のレンタルショップに行ってみました。

そしたら、たまたまみようとしていたものがありました。
それも、とても手頃なレンタル料金と入会金。助かりました。

手紙、という映画を観ました。ネタバレです。

「差別はなくならない。犯罪を犯した者に近い人間を遠ざけるのは、当然の行動なんだ。自己防衛だね。」
「罪を犯した人間には、それだけの責任があるんだ」
「差別のないところを探すのではなく、ここで生きていくんだ」

加害者を家族に持った弟に会社の会長さんがはなす、このような言葉が印象的でした。

また、最後におにいさんのこのような言葉も。
『手紙を書くこと自体が、相手を苦しめることだった。それだけ大きな罪だったんだとわかりました』

やってしまったことは、やり直せない。
それだけの責任があると言うこと。

1週間借りたので、もう一度みようと思います。
やっぱり東野圭吾、読破しようかな。全作品。
薬丸岳のほうが好きなのですが。どちらも読みましょう。はい。

2014年4月23日水曜日

塩大福

大山の米粉パンのお店に入ってみました。

塩大福という名の米粉パン発見。
お店の方に、
「このパンは、お餅は入っていないんですか」
と二度ほど確認。
入っていないというので、食べてみました。

確かに食感は違うけれど、それなりにおいしかったです。
見た目は大福だし、米粉パンだから飲み込みも自然のままで大丈夫。安心して食べられるので、
大福食べたいという気分になったら、買っちゃいます!

2014年4月19日土曜日

自分で選ぶと言うこと

一つの小さな選択をめぐって、すこしウジウジしています。

行きたいのか、行きたくないのか。

行きたい、と選んだ場合、
その根拠は何なのか。

大勢の知人に会いたいのか、
自分も参加したいと言うことをアピールしたいだけなのか、
そのこと を大勢の人たちと純粋に分かち合いたいのか。

わたしの心は、実はもう決まっていて、

本当に
その選択で本当にいいのかどうか、
不安のようなのでした。

迷う理由はたぶん、
冷たい人と思われたくない、と言うこと。

では、たくさんの方々と、純粋に思いを馳せたいかというと、
一人静かにできれば充分と思っているのです。


答えは出ているのに、なかなか迷いがとれない。
これが依存心なのかも知れません。

誰かの意志に沿えば、選んだ気になれるというか、
正しい選択をできた気がして安心してしまうと言うか。

自分で、純粋に決めることって、本当にしろと黒がはっきりしていたらいいけれど、そうじゃないものって難しい。
この年まで生きてきたのに、全然慣れていないなと思います。

なにか、他の理由にすり替えて、今まで物事を決めてきたのかも知れません。
いいひとでありたかったし、できる人と思われたかったし、気を向けられたかったのでしょう。

こうして書いてみると、やはり私は一人静かにこのことについては思いたいみたい。

わけのわからないことを書いて、読みにくくてすみません。

ところで、
この間御苑でたまたま一人でボーッとしていたら、
「一人ですかーー。誰かと一緒ですかーー。」
と見知らぬ 女性から声をかけられました。

私はとっさになんて答えたらいいかわからなくて、
「一人じゃないでーす」
などと答えたのです。
女性は安心したように微笑んで去っていきました。

そのことを、たまたまその時間別行動していた知人に話したら

「(障がいを持つ人が一人でいられることなど)何も知らなかっただけで、その方はきっと優しいひとだったんだよ」
と答えてくれました。
「なぜってふつうならば声はかけないから。」
そうか、これが人の気持ちを感じると言うことなんだ、とこの時思いました。

私は今まで、こういうことがあると、自分の都合ばかりがふくらんで、憤っていました。
社会的な問題点ばかりが目の前にあらわれてしまい、その方がどんな心持ちでその行動らにでているのか思いを馳せることができていなかったのでした。

わからないと言うことに怒ることはない。
自分だってどれだけわからないまま生きてきたか知れないのに。

わからない私と付き合ってくれた人たちがどれだけいたか知れないのに。

「そうだよね……」私が答えると、
「イヤなのはわかるけれどね」と知人。

私は、とっさのことだったけれど、女性の気持ちを受け取れてよかったなあ、と思うのです。
この瞬間、数年前の自分がまた遠のいたように思いました。
社会の問題も大事だけど、その前に人の思いを感じられる心をいつか持ってみたい。
知人のように。

こういうことがひとつひとつ起きていく中で、今回行かない選択をする私は本当にそれでいいのか、なんてまた迷うのです。
自分本位にまたなっているのではないかと。
世界を狭めているかもと。

心を自分で見極めて、一人で決めて、行動するって、ステキだけれど
ほんとに私できていなかったみたいです。

視野を広げないと、本当に世間を狭めちゃうかも。

2014年4月16日水曜日

入れ歯の世界

小さな、一本だけの入れ歯をつくっていただきました。
まだ慣れなくて、左右の歯のバランスがとれません。とくに肉などは、うまくかみ切れなくて戸惑います。
でも、思ったほどぐらぐらしないし、それは助かっています。
着脱も楽だし、もともとマウスビースのために入れ歯洗浄剤も使っていたので、抵抗もありませんでした。

肉などが食べにくくなるのならば、栄養のあるおいしいもので代替しようと考えています。

やはり、今お世話になっている歯医者さんに通い続けることができてよかったな、と思っています。
歯については、友人の苦労もみてきたので、入れ歯に対しても抵抗感があったのです。

大事に要ればと付き合っていこうと思います。

2014年4月13日日曜日

カウントダウン

50歳まであと少し。

私は何をやりたいのだろう。

私がやりたいことって、おいしいものをつくったり、友人と話したり、大切な人たちとの関係を深めたり、今はそういうことだけで、
組織的な動きの中で動きたくはないし、自分の考えがはっきりしないままただ流れの中に身を置きたくはない。
それははっきりしている。

私にとっての今までの仕事は、誰かが用意してくれたものの中で成り立っていて、私の中に根深くある、「人並みに生きたい」(つまり人並みに仕事を得たい)という欲を満たすものでしかなかったのだと思う。
私がこの身で何かを提供できていたわけではなかったのだと思う。

もちろん、世の中助け合って生きているわけで、できないことをおぎないあって人と人は関係を深めていくわけだけれど、提供していくという視点が、今までの私は違っていたのではないかと感じている。
私が今まで求めていたことは、「私が何かを提供していけるために整えられた場所」でしかなく、何かをこちらから本当に提供しようとしていなかったのではないだろうか。
そこが間違いだったのだと思う。
何かを提供する力というのは、人並みに何かが出来るようになるということではなく、自分が持って生まれた ものの中でひとさまに差し出したいがあるかどうかということなのだろう。なにも思いうかばないのなら、思い浮かぶまで学んでいく必要がある。

このからだと心で、できることは何なのか。
自分の欲を満たすのでなく、ひとさまに差し出せるものはなんなのか。

障がいがあることをいい訳にしないで、私自身がこの人生の中でできること。
残して害にならず、糧となるようなもの。
できれば、その選択をできる自分になりたいと思う。

では、自分で選ぶ人生とはどういうものなのだろう。
日々起こるいろんなことについて自分で考え、結論を出していくということは。

自分の思い癖をいろいろ考えていくと、なんだか自分の出した結論がいつも間違っているような気がする。
相手のことを思いやって行動するということが、とても難しく感じてしまう、というか、やっていると思ってしまう。
できてなかったことを知るたびに、ではつぎにどう考えたらいいのか。戸惑ってしまう。

悩んだら、学ぶしかない。
やってみて失敗するしかない。
それが今の私。

知っている方に教えを請うしかない。
そして、自分がやりたい小さなことを日々行い、いわゆる「人並みにあつかわれない」ことを私自身の真実の姿なのだと認識していくしかない。

と言うことで、「みんなが行くから行かなくては」のような発想は、私の中からなくそうと思います。
こんなふうに今人生が選べる環境にあるのも、先人がマイノリティーの生活環境改善の運動をして下さったからだと思うのだけれども。
そこを忘れず、感謝をしつつ、
そのために仕事を辞めたのだし。

なんだかんだいいながら、好きなように生きてこられたのだから、これからも思うように生きていけたらいいなと思っています。
できれば害をまかないように、残せる愛情のはぐくみ方を覚えていきたいと考えています。

2014年4月6日日曜日

気づき

人生を生きていく中で、物事を受け入れて生きていかなくてはと思ってきましたが、
「受け入れる」ことと「受け身」なこととは違うのだと、最近気がついて、
その違いをかみしめています。

確かに、生きる中で、自分の持って生まれたことや変えられない関係性(家族構成など)があり、与えられた肉体の限界や環境の違いはありますが、

それらを活用して自分の色で毎日を表現していくのは自分しかいないと。

今まで、自分は「受け身」で生きてきたということが、初めて自覚できたのでした。

ものごとに決めごとを見いだし、それに従っていく。
誰かがルールを変えたことに対して、自分が対応する方法を考えることもせず、準じてしまう。
考えていないという事実にさえ気付かず、現実を受け入れていると思っていました。

私が生きてきた道は「現実を受け入れた」道ではなく、「受け身の道」だったのです。

私が過去に書いた「あんドーナツ」という愚書にも、自分では気がつかなかったけれどもそんな生き方をしていることが著してあります。

施設と家庭の環境の違いで戸惑ったというくだりです。

肢体不自由児施設から出て家庭に戻ったときに、環境の違いに対応できなかったのは施設の環境のせいという気持ちで私はあのとき書きました。
でも実は違っていて、対応できなかったのは私の思い癖のせいだったのだと気付いたのです。

環境は千差万別で、家に住めない人たちもいれば、戦争の起こる地域で生まれる子供たちもいる、
家庭内でひどい扱いをされているこどもも大勢この社会では生きています。
私の置かれた環境は、そんなに悪くはなかった。栄養のある食べ物は三度三度食べられたし、毎日ではないけれどお風呂にも入れた、学校にも行けたし、お医者さんにもみてもらえました。

積極的に生きられなかったのは私の性格。ただ受けとるだけで何も考えてこなかったのは私の責任を果たしてこなかったということ。

目立とうとするのではなく、そう言う意味でなく、可愛がってもらおうとかそんな意味でもなく、ただ私として生きる努力をすればそれでよかったのです。
サボらずに本を読み、知識を身につけ、友だちを思う。どんなに小さなこどもでも、それはできたこと。

それが、たった先月までわからなかった。48年かかってしまいました。
受け身でいたことによって、多くの人たちに迷惑をかけてしまいました。

気付かせていただいた一期一会に、こころから感謝しております。

2014年4月4日金曜日

昨日のアンビリーバボー

テレビ番組の内容の話しです。
とっても怖い話しでした。
初対面の人に殺されてしまう話しでした。

被害者、被害者と関わる人たち、4人の視点から同じ出来事を映し出し、最後に犯人がわかるのですが…。
被害に遭われた方もその身内の方もまったく疑いもしなかった人が首謀者でした。

人の素性を見抜くことは本当に難しいと思いました。

人が感情的に自分本位に行うことは本当に怖いことがある、と言うことを見せてくれた番組でした。
ネットでのやりとりの怖さも。

被害に遭われた方のご冥福を心からお祈り申し上げます。

そして心ない大人にならぬよう、気をつけて生きなければ。

2014年4月2日水曜日

抜歯と御苑とメンテナンス

抜歯はすぐ終わって、永久歯と永久にさようなら。
先生と話し合った結果、入れ歯に本決まり。
新しい世界がすぐそこにです。

御苑はいつになく人の波。
切符を求める方々の隣を通り越すのはすこし悪い気がしました。
お昼は飲むヨーグルトの少しいいやつを初めて買ってみました。
抜歯のおかげで、少しだけ贅沢。
桜もよかったけれど、巨樹とゆりの木が力強くて見入ってしまいました。

夕方からは身体のメンテナンス。
明日は友人とデート。
春爛漫です。盛りだくさんで、おかゆ食べても腹いっぱいな気持ちです。

新しい家での暮らし

 しばらくぶりの更新です。 9年間住ませていただいた古い家と別れて、春から新しい家での生活が始まりました。 小さな一軒家。築50数年だそうですが、全リフォームしてある家です。 南側には大きなひさしがあり、玄関からは出入りできませんが、キッチン側の大きな窓が地面から低い位置にたまた...