2015年6月30日火曜日

一葉の家が残るまち


先日の日曜日、文京のNPOの方と一緒に、本郷のまちあるきに。
本郷三丁目駅から、見返り坂・見送り坂、菊坂、炭団坂、鐙坂と、坂の街ぶんきょうを車いすで楽しむというツアーでした。
東大でバリアフリーマップの研究をされている先生方、まちづくりの研究をされている院生の方と歩き、街に関しての様々な知識を教えていただきました。

菊坂を奥に入った路地にある金魚坂という金魚屋さんを久しぶりに覗いたり、コインランドリーに置いてある昔のゲーム機をみたり、トマソン建築ということばをおそわったり。

印象深かったのは一葉の旧居。現在も住まいとして生かされているところが、本郷らしいところなのかなと思いました。
一葉の旧居の近くには井戸があって、写真では見ていましたが、味のある場所でした。階段をトントントンとのぼって、いろんな、階段のある坂を歩いてみたくなるようなひとときでした。

今回は女性車いすユーザーの目線から街について意見を、というのが誘っていただいたきっかけだったのですが、こちらが学ばせていただくものばかりでした。

東大のセミナー室にも初めて入らせていただきました。勉強がはかどりそうなモダンな設備を見ることができて幸運でした。


私の使っている電動車いすメーカーが推奨している登板角度は9°。意外に15°以上あっても登れたりしたので、電動車いすの限界の斜度は幾つなのだろうと思いながら、坂を楽しませていただきました。坂道ツアー、文京区ならではで面白かったですね。
個人的には斜度計が欲しくなりました。坂があるたびに測りたくなります。懲りそうです。

司馬遼太郎の本はちょっと苦手だけれども、興味を持った部分だけでも読もうかな、などと思ったり。
今回このイベントのために代表の方が前もって貸してくださったご本、「街道を行く・本郷界隈」は、本当に「真砂町」と「一葉」のところしか読めてないまま参加いたしました。

すみません。m(_ _)m

ギルバート・グレイプ

久方ぶりの投稿です。

TSUTAYAでつい目がいって、借りてみました。

主人公の、家族の中にまみれた生活は、なんだか惹きつけられて、真夜中に最後までみてしまいました。ジュニーディップのファンが多いことが今更ながらわかりました。
時に悪魔的なというか、仕返し的な気持ちを抱きながらも、家族を大事に考える主人公の日常は、しっくりくる感触でした。
びっくりしたのはデカプリオの演技。いやぁ、こんなに迫真の演技をする俳優さんなんですね。最初、デカプリオだと思わなかったぐらい。すごかった。ほんとに。

不条理なことや、投げ出したくなるような状況の時に、どれだけ静かに行動できるのか。それを考えた映画でした。

2015年6月5日金曜日

レミゼラブル 帝国劇場

先月末、帝国劇場で、レミゼラブルを見てきました。

今huluでも配信しているので、時々BGMで流して、まだ雰囲気に浸っています。

どっぷり世界にはまるまでとはいかなかったものの、やはり見に行けてよかった^ ^

一緒に観に行きたいと言ってくれた友人に感謝です。

なかなか、一人では重い腰が上がらないから。

千秋楽の前の日で、その舞台メンバーの皆様はその日が千秋楽。思いかけず舞台挨拶が聞けて、楽しかったです。

ただ、映画の印象があまりにも強くて、比べながら見てしまったことも事実。
今回は友人との最高の時間ということで。

それもきっと、とても大事なこと。うん。

帝国劇場、とっても素敵。また行きたいな、友人と。

新しい家での暮らし

 しばらくぶりの更新です。 9年間住ませていただいた古い家と別れて、春から新しい家での生活が始まりました。 小さな一軒家。築50数年だそうですが、全リフォームしてある家です。 南側には大きなひさしがあり、玄関からは出入りできませんが、キッチン側の大きな窓が地面から低い位置にたまた...