2014年1月31日金曜日

冒険者たち

Les aventuriers

という映画を観て、
「え、そういう終わり方なのー」なんて思ったのでした。

どんなシーンであっても、ドンパチは苦手。

でも音楽は好きだったし、3人の関係性はすてきだったかな。

アランドロンに魅力を感じないなんて、私はどうかしているかも知れませんね。

2014年1月28日火曜日

sakura

中板橋の300円バー、行ってきました。
開店していたから店内に入ったのですが、しばらく待っても誰も来ず。
いったん外に出て、となりのカレー屋さんに聞いてみたら、同じ人が経営しているんですって。
誰もいないのにはびっくりしました。

久しぶりに飲みたい気分だったので、グラスビールとジントニックをいただきました。
アジアンテーストの居心地よいお店だったせいか、長居をしてしまいましたね。カレーを家で食べてから出かけたので、少しのつまみを頼んだだけだったし。

2月、中板橋は「かにまつり」をやるそうで、なんでも商店街は蟹関係のものを売り出すみたいです。
その店でもかに料理をメニューで出すみたい。

そういえば、中板橋がドラマのロケ地になったらしいです。


たまには外で飲むのもいいもんですね、いろんな情報が入ります。

2014年1月26日日曜日

風強く

昨日は暖かくなるんじゃなかったっけ。

今日は風強く。

名刺を作ろうと思って、大山の文具屋さんに。

ここが2階でなかったら、いちにち楽しめるのにな。
品揃えが抜群にいいんだもの。

さあ、何かが動き始めたみたい。
よくわからないけれど。

この家を生かせる一歩が、思わぬことから始まるようです。

2014年1月25日土曜日

グッドタイミング

巣鴨で友人とカラオケ。
二時間半、サシで歌ってきました。

今日に限って、エレベーターも乗り換えのJRもものすごくタイミングよく、行く予定だった場所は断られたものの、カラオケ感でとてもいい場所が使えて、本当にいい1日でした。

今日学んだことは、

正しさを主張することよりも、お相手が何を求めているかの方が大事なときもあるのだということ。

そして、
あさつきはネギであると言うこと(なんか、知っていたはずなのに何かが結びついていなかったみたい。)

2014年1月23日木曜日

TOBE

とべ、とも読めますね…。
せっかく東上線沿線に住んでいるので、池袋を覚えようと思いまして、駅から近い百貨店から。
今日は北海道フェアをやっていました。

メインはカードなど文具屋さんだったかな。
ユニクロはささっと通り過ぎて、アロマオイルを嗅ぎまくって帰ってきました。

もう少し歩かないと様子が覚えられません。

でも遊んだという感じで、とりあえず東上線からの近道は覚えました。

時々行かないとはやっているものさえ把握できずに過ぎてしまいますね。

いい時間でしたが、おにぎりを持っていったので、どこでたべようかとちょっと戸惑いましたーー。

2014年1月22日水曜日

地下鉄で

「すみません、すみません」
地下鉄に乗り込むと、入り口近くに坐っている方から話しかけられました。
たいていこういう時は、
「車いすを一人で運転しているんですか」とか、
「介護されている方はえらい」と言う話の展開になるので、
そんな会話を予想していたのですが、
「駅員さんはどうしたら来てもらえるんですか」
と言う質問でした。

カートをお持ちの高齢のご婦人でした。

「駅員さんに直接頼むんです」と、私。
「携帯で?」
「いえ、駅に行ったときに」

その方にとっては、駅員さんが乗車のお手伝いに出てきてくれること自体が「信じられない」ことのようでした。

その方は、私と同じ駅で降りる方だったようで、駅員さんが車いす降車のために用意して下さっていたスロープを使って地下鉄を降りられました。
そして、
「たすかったわ」
と笑顔を見せました。

 日本の電車はホームと車両の幅があるところの方が今も圧倒的に多いですね。
 人が安全に乗り降りできる設計とは残念ながら言えません。

昔から車いすで電車を活用してきた私は、エレベーターもエスカレーターもなく、ホームと車両の段差も大きかった頃の大変さを少しだけ知っています。
対応する方々も大変だったと思いますが、設備も何もないことを知っていて乗ろうとする方も、心を奮い立たせる覚悟がいりました。

「なぜ今のじかんに来るの」「なぜいつも一人で来るの」
いつの日も繰り返された質問やつぶやきに、胸が痛んだものでした。

今、エレベーターなどさまざまな設備がつくられて、ないところは「おくれている」と多くの人が認識する社会になりました。
 でも、そんななかで、助けを求められない方々が確実にいらっしゃるんですね。

私は、1回1回駅員さんにお世話にならなくては利用できない電車より、車いすですーっと乗り込める(今で言う大江戸線のような)システムを望みながら鉄道や地下鉄を利用してきたし、必ず駅員さんに行き先を確認されなくては移動できないことに不自由さを感じてきたけれども、

これからは段差解消のスロープも利用したい人が頼めるしくみが必要になるのかも知れません。

私が知っている車いすユーザーのアクセスの歴史は20年ぐらいですが、
その間でもいろんなやりとりがあり、たくさん言い合いをしてきました。

スロープユーザーが増えていったとき、各鉄道会社はどのようにお客さまに対応していくのでしょう。
そんなことを考えた、副都心線の一コマでした。

2014年1月17日金曜日

初顔合わせ

可愛い男の子をだっこしてきました。
赤ちゃんは可愛いね

時間なんてあっという間に流れます。

最近、ついたちに起こったハプニングのせいか、周りの人によりいっそう気を遣うようになりました。
自転車も、歩く人も、思い思い。
そういえば、こちらに越してから、杖をついた方や、片麻痺の方の歩く姿をよく見るようになりました。
踏切とかも、渡っていらっしゃるのをよく見かけます。

そうだよな、みなさん、思い思い。
私も、それなりに自由に歩こう。


2014年1月14日火曜日

BUNKAMURA

シャヴァンヌの絵画を観てきました。
ゆっくり観たので、とてもゆったりとした時間を過ごせました。

東京都に住んでもう10年以上になるけれど、渋谷はどうも行き慣れません。
文京区で、山手線の内側にいたけれど、渋谷はいつも素通りしてました。
ぶらつくなら上野、巣鴨、あと新宿。
原宿はおしごとで行くぐらい。
池袋も苦手でした。

住むところを変えて池袋が新宿よりも身近になり、副都心線を使えばどうにか渋谷で用を足せるようになりました。
でもやっぱり、よほどのことがないと行かないかな>渋谷

今回は癒やされました。
Bunkamuraはまた行こうと思っています。
少し、料金高めですが。

2014年1月12日日曜日

休日

典型的な日曜日を過ごした感覚です。たくさん話して、とても楽しかった。
ながく入って下さっている介助の方は、たとえたまにしか会わなくても、その時間はおたがいの近況などに花を咲かせながら、いい時間を過ごすことができます。

何をやっていても、どんなことをしていても、時々介助に来て下さるというこの関係性には、とても感謝をしています。
いろんな方がいろんなかたちで介助時間を作ってくれることで、私の生活が成り立っていきます。

改めて、感謝。

2014年1月3日金曜日

初春恒例

カラオケinたちかわ

私は少し遅れたので、3時間ぐらいかな。

今年できっと12年目。毎年4人でやりますが、今年は一人来られなくて3人でした。
久しぶりに大きな声で歌い、運動した気分です。
明日から生活も普通に戻るし、今日は早く寝ようかな。

しかし、気持ちよかった。

高円寺までバスで出ると、平日は立川に出るのがとても楽です。
でも今日はひどい火災があったから、JRはなんとなく落ち着かなかったです。

そうだ、立川で新春初詣列車・大和号 なるものをみました。
高崎まで行くとのこと。今調べてみたけれど、ネットで私は詳しい情報をつかむことができませんでした。

レトロな茶色い電車でした。

今日歌ったうたのひとつ
http://www.uta-net.com/movie/75055/

新しい家での暮らし

 しばらくぶりの更新です。 9年間住ませていただいた古い家と別れて、春から新しい家での生活が始まりました。 小さな一軒家。築50数年だそうですが、全リフォームしてある家です。 南側には大きなひさしがあり、玄関からは出入りできませんが、キッチン側の大きな窓が地面から低い位置にたまた...