2018年11月30日金曜日

花田春兆ーーその人と企画展

花田春兆氏の企画展を教えてもらい、行ってきました。

花田春兆ーその人と企画展


場所は板橋の淑徳短期大学。今月17日から明日までの企画展です。

数作著書を読み、生前にはそのほかにも接点をいただいていた春兆先生。
今日は主催された方からお話を伺う時間をいただいて、知らなかったことをたくさん教えていただきました。

●春兆先生は、「障害者だからできる」ということにこだわった
終戦後、これから自分のできることをやろうと思った氏は、自分のできることを生かして、できないことを人にやってもらいながら、自分の世界を実現していきました。
障害者でもできる、ではなくて、障害者だからできる、ということにこだわったそうです。

●機関紙は3部作った
まだコピーもできない時代に、手作りの冊子は同じものを必ず3部作ったそうです。

●しののめは社会に投げかけるテーマを特集した
氏が主宰していた同人誌しののめは、毎回、障害のある生活に関係するテーマを持ち、身近なそのテーマについて会員からの投稿を募っていたそうです。中には自助具を実際に使って見た感想を特集するものもあり、すごく考え方に共感しました。

できることはなんでもやり、できないことは周りを巻き込み、いつも伝える相手は一般社会の人たちだったと知り、外へ視線が向いていた方だったんだと思いました。

私は「しののめ」については俳句の句誌だと思い込んでいました。俳句の書けない私は、難しそうだと思い込み、敬遠していました。

ホーキング博士と写っている写真も展示されていて、天才同士、巡り合っていたのだなあと思いました。

淑徳短大のロビーに展示された作品は、教室での展示と違い、通りかかった学生さんが立ち寄れる良さを持っているそうです。
主催された方は、「この、立ち寄れる空間がいいんだ」とおっしゃっていました。

新しい家での暮らし

 しばらくぶりの更新です。 9年間住ませていただいた古い家と別れて、春から新しい家での生活が始まりました。 小さな一軒家。築50数年だそうですが、全リフォームしてある家です。 南側には大きなひさしがあり、玄関からは出入りできませんが、キッチン側の大きな窓が地面から低い位置にたまた...