なんだかとっても自分の小ささを自覚しています。
私は人をきちんと見ているのか、とか。
人を助けたいと思っているのか。とか。
本当に好きになった人はいたのか、とか。
ここ数日、そんなことを考えさせるような出来事が続きました。
ひとつひとつ物事を選んでいくと、私は本当は誰も心から愛していないのではないかという疑問がわき、少し落ちこみます。
私なりにその人のことを思って選んだはずなのに。
本当にその人のことを思って行動すると言うことは、私自身が「やってあげたい」ことではなく、その人のためになることを考えること。
このことを考えながら、選んでいるつもりではいますが。
ビビリーな性格がいちばんのネックかな。
要するに、だれかにみとめられて、「さすが」と誉められることを、まだ心のどこかで望んでいるのかも知れません。
卒業したいな、そんな小さな自分
2011年5月18日水曜日
2011年5月8日日曜日
世界
一段と今日は暖かい日でした。
明日は連休明けの月曜日。気合い入れます!
このブログで紹介した写真家の知人の作品が世界6月号に掲載されています。
いい作品です。
http://www.iwanami.co.jp/sekai/
私もいいものを書きたい。
気合い入れます !!
明日は連休明けの月曜日。気合い入れます!
このブログで紹介した写真家の知人の作品が世界6月号に掲載されています。
いい作品です。
http://www.iwanami.co.jp/sekai/
私もいいものを書きたい。
気合い入れます !!
登録:
投稿 (Atom)
新しい家での暮らし
しばらくぶりの更新です。 9年間住ませていただいた古い家と別れて、春から新しい家での生活が始まりました。 小さな一軒家。築50数年だそうですが、全リフォームしてある家です。 南側には大きなひさしがあり、玄関からは出入りできませんが、キッチン側の大きな窓が地面から低い位置にたまた...
-
SnSが私は好きになれません。昔ミク●●を教えていただいたのがきっかけで、他の知人よりも遅いデビューとなりましたが(なぜなら私がようやく始めた頃にはもうピークは終わっていたようなのです。)、いまも極力投稿はしていません。 最初の頃は一行日記などで遊んでいた時期もありましたが。 ...
-
元号が平成から令和になりました。平成の最後の日は少し寂しいような落ち着かないような気持ちでした。 昭和から平成になる時と気持ちが違うことが、不思議な感じでした。 平成の最後の数日、なんとなくいろんな些細なことに敏感になりながら、ふと、自分のじんせいを振り替える作業を仕上げて...