ああ、噛めるってなんて幸せなことなのだろう。
痛み止めを副作用の少ないものにして一回飲んだら、ものが噛めるようになりました。
そうこうしていたら、今度は風呂釜がこわれ、シャワーしか使えなくなりました。
今まで追い炊きが出来ていたことの幸せだったこと。
おかげさまで大家さんが即対応して下さって、明日新しい風呂釜が設置されます。
あたりまえのことが、普通に出来ることの、本当に幸せなこと。
感謝の気持ちが足らなかったな、私。
2012年1月27日金曜日
2012年1月20日金曜日
美味しいものはすぐそこに
突然、右半分の歯のつけ根にずしりとして痛みを感じて、ものが噛めないという体験をしました。
一昨日の話です。
かかりつけの歯医者さんに相談して、市販の痛み止めを服用したら、2日目の夜は咳が止まらなくなりました。
今日はくすりもやめて、咳は止まり、なぜか痛みも落ちついています。
なんだったのでしょう。
確実に虫歯ではありません。
来月早々、歯医者に行ってきます。
それにしても、噛めないってつらいものですね
ああ、かみごたえのあるものをたくさんたくさん食べたい。
そう、まだ思うようにものが噛めない私でございます。
しかし、いい経験でした。私はまだまだ欲が深いでーす。
一昨日の話です。
かかりつけの歯医者さんに相談して、市販の痛み止めを服用したら、2日目の夜は咳が止まらなくなりました。
今日はくすりもやめて、咳は止まり、なぜか痛みも落ちついています。
なんだったのでしょう。
確実に虫歯ではありません。
来月早々、歯医者に行ってきます。
それにしても、噛めないってつらいものですね
ああ、かみごたえのあるものをたくさんたくさん食べたい。
そう、まだ思うようにものが噛めない私でございます。
しかし、いい経験でした。私はまだまだ欲が深いでーす。
2012年1月15日日曜日
2012年1月14日土曜日
今日の観光
といっても「ぽ、ぽ、ぽ」の範疇ですが
(by あのねのね さんぽから…とちっとばかりふるいか)
千石から春日に出てラクーアで私物を買い、春日通りを大塚方面に。
中央大学理工学部の坂を過ぎたところにあるケーキ屋さんをまどごしに眺め、電通院と大黒天を見ました。
そして茗荷谷へ。
切支丹屋敷跡の石碑と夜泣き石を見てきたのでした。
ずっと歩いたので帰りは地下鉄を使って…と思ったらなかなかお会いできない知人にばったり。ついさっきまどごしに眺めてきたケーキ屋を教えてくれた人でした。
旅はどんなに小さな旅でもいろんな出来事があるものです。
縁は異なもの
そして 一期一会。
(by あのねのね さんぽから…とちっとばかりふるいか)
千石から春日に出てラクーアで私物を買い、春日通りを大塚方面に。
中央大学理工学部の坂を過ぎたところにあるケーキ屋さんをまどごしに眺め、電通院と大黒天を見ました。
そして茗荷谷へ。
切支丹屋敷跡の石碑と夜泣き石を見てきたのでした。
ずっと歩いたので帰りは地下鉄を使って…と思ったらなかなかお会いできない知人にばったり。ついさっきまどごしに眺めてきたケーキ屋を教えてくれた人でした。
旅はどんなに小さな旅でもいろんな出来事があるものです。
縁は異なもの
そして 一期一会。
登録:
投稿 (Atom)
新しい家での暮らし
しばらくぶりの更新です。 9年間住ませていただいた古い家と別れて、春から新しい家での生活が始まりました。 小さな一軒家。築50数年だそうですが、全リフォームしてある家です。 南側には大きなひさしがあり、玄関からは出入りできませんが、キッチン側の大きな窓が地面から低い位置にたまた...
-
SnSが私は好きになれません。昔ミク●●を教えていただいたのがきっかけで、他の知人よりも遅いデビューとなりましたが(なぜなら私がようやく始めた頃にはもうピークは終わっていたようなのです。)、いまも極力投稿はしていません。 最初の頃は一行日記などで遊んでいた時期もありましたが。 ...
-
元号が平成から令和になりました。平成の最後の日は少し寂しいような落ち着かないような気持ちでした。 昭和から平成になる時と気持ちが違うことが、不思議な感じでした。 平成の最後の数日、なんとなくいろんな些細なことに敏感になりながら、ふと、自分のじんせいを振り替える作業を仕上げて...